お知らせ(一覧) http://www.npo-nsk.org/ |
■商標の広場 ■知的財産の問合わせ先 ■知的財産イベントカレンダー ■商標の審査基準 ■先行技術の調査 |
商標の広場 |
2015.7.19(朝日) 松阪牛・夕張メロン…ブランド守れ、GI制度に申請続々(全国) 2015.7.15(下野) 「栃の葉」ブランド継承 「サブレー」のはせ川から、和洋菓子製造販売の日昇堂へ(栃木) 2015.7.10(ドイツ) 「ニベア」の青色、独最高裁が商標登録化を是認[化学](ドイツ) 2015.7.8(東奥) 「青森の黒にんにく」地域団体商標に(青森) 2015.7.6(ユーチュウブ) 商標「プロゲーマー」登録申請は“誰もが自由に活用できるようにするため”…「独占の意向はない」と滋慶学園がコメント(東京) 2015.7.3(産経) 社員の発明「企業のもの」に 改正特許法が成立(参議院) 2015.6.29(日経) 食品の地理的表示をいかせ (東京) 2015.6.23(毎日) サントリー:「リゲイン」を8月4日に刷新(東京) 2015.6.20(産経) 中国で「千葉」など商標登録 県、3件には異議申し立て(千葉) 2015.6.18(山形新聞) 「米沢牛」中国が商標認めず JA山形おきたま、ロゴ登録めざす(山形・米沢) 2015.6.11(産経) 「十勝」商標登録認めず 出願不正と判断か 韓国特許庁(北海道) 2015.6.5(佐賀新聞) 佐賀市 「2016佐賀熱気球世界選手権」商標登録へ(佐賀) 2015.6.2(米特許・商標庁) GMの小型EV、「BOLT」の名称使えず…ヤマハに商標権(アメリカ) 2015.6.2(毎日) 地理的表示保護:夕張メロンなど19品目申請…制度開始(北海道・夕張) 2015.5.28(IPニュース) アップル、iOSのSiriとApp Storeのアイコンの商標登録完了(アメリカ) 2015.5.27(産経) スカイベリーの図形商標を登録 栃木県(栃木) 2015.5.26(東映) 次の仮面ライダーは「仮面ライダーゴースト」? 東映が商標を出願(東京) 2015.5.22(北国) にゃんたろう、お菓子になる かほく市が商標登録(石川・かほく) 2015.5.18(新華) 仏高級ブランドが偽造品の販売でアリババを提訴(アメリカ) 2015.5.14(くまにち) 「天草ぶり」地域商標に 知名度向上を目指す(熊本) 2015.5.8(ダイヤモンド) 「音」「色」「動き」の新商標で 企業の手間とコストが急増する?(上)コラム 2015.4.30(朝日) ニューバランスに18億円賠償命令 中国、商標権侵害で(中国) 2015.4.22(京都) 鳥貴族「そっくり店」で損害と提訴 京都の「鳥二郎」経営会社を(京都) 2015.4.20(毎日) 大須演芸場:名称商標登録を出願(愛知・名古屋) 2015.4.18(経済産業省) ウルトラマンカラーやクリスチャンルブタンの赤い靴底、新たな商標に515件の出願 2015.4.11(日経) 切り餅特許、再び侵害認定 「サトウ」に支払い命令 東京地裁 (東京) 2015.4.10(北国新聞) ゆるキャラ商標登録 小矢部市 (石川) 2015.4.6(十勝毎日) 「十勝川西長いも」模倣品防げ 台湾で商標登録(北海道・十勝) 2015.4.1(NHK) 音や色が商標に きょうから出願受け付け(特許庁) 2015.3.31(報知) 【甲府】14年ぶり赤字 エンブレム・ロゴ和解金支出で(山梨) 2015.3.20(読売) 軽井沢ビール争い 決着狙う(長野) 2015.3.18(特許庁) “音商標”出願の際はMP3ファイルをCD-R/DVD-Rに入れて……特許庁が要件を案内 2015.3.16(東京) 「悪意の出願(商標)」に挑む中小企業(鹿児島) 2015.3.13(日経) 資生堂、香水ブランドの商標権取得へ 「セルジュ・ルタンス」 (東京) 2015.3.11(朝日) 「IGZO」商標訴訟、シャープが上告断念(東京) 2015.3.8(商標速報) •一体何に使うんだ…… 「STAP細胞はあります」が商標出願(大阪) 2015.3.5(WIPO) 国際商標、漢字・ひらがなもOK ブランド守りやすく (スイス) 2015.3.4(読売) 「湯〜とぴあ」冠した施設、ほかにも…町が控訴(静岡) 2015.2.25(FNN) 「IGZO」商標登録めぐる訴訟 知財高裁、シャープの請求を棄却(東京) 2015.2.23(商標速報) キユーピーが「火薬・戦車等」で商標出願!? 「戦が近い……」「マヨネーズを兵器に?」などネット民困惑 → 公式がコメント(東京) 2015.2.17(ロイター) JT、米社から電気加熱型たばこ「プルーム」のブランド取得(東京) 2015.2.13(特許庁) 新たに商標の登録ができるタイプ 今回の改正により、新たに商標の登録ができるようになったものは、次の5つのタイプです。 動き商標 文字や図形等が時間の経過に伴って変化する商標 (例えば、テレビやコンピューター画面等に映し出される変化する文字や図形など) ホログラム商標 文字や図形等がホログラフィーその他の方法により変化する商標 (見る角度によって変化して見える文字や図形など) 色彩のみからなる商標 単色又は複数の色彩の組合せのみからなる商標(これまでの図形等と色彩が結合したものではない商標) (例えば、商品の包装紙や広告用の看板に使用される色彩など) 音商標 音楽、音声、自然音等からなる商標であり、聴覚で認識される商標 (例えば、CMなどに使われるサウンドロゴやパソコンの起動音など) 位置商標 文字や図形等の標章であって、商品等に付す位置が特定される商標 2015.2.8(福井) 相続書士を商標登録、事業展開へ エンディングノート助言など(福井) 2015.2.5(日経) 特許庁、商標登録料25%下げへ 知財保護促す (東京) 2015.1.26(日刊工業) 政府、改正特許法など4月1日施行、商標出願・色彩・音(特許庁) 2015.1.24(河北) 地域団体商標/世界視野に積極的出願を(宮城) 2015.1.16(AFP) 「私はシャルリー」の商業利用を防ぐ、考案者が商標登録へ(フランス) 2015.1.15(FNN) 商標法違反で家宅捜索受けた広島の居酒屋、看板撤去し店名変更(広島)笑・笑事件 2015.1.7(神戸) 発明230年、松右衛門帆を商標登録 NPO高砂物産協会(神戸) 2015.1.6(ロイター) トヨタ、燃料電池車関連の全特許を無償開放 普及狙い異例の対応(東京) 2014.12.22(CBS) マイクロソフト、技術サポート電話詐欺を行った企業を提訴--商標権侵害などで(アメリカ) 2014.12.17(ヤフー) 「CR7」の商標を巡る米国人実業家の訴訟、C・ロナウド側に通知できず(アメリカ) 2014.12.12(東奥) 「あおもり藍」のロゴ商標登録/青森市/地元原料で藍染め製品づくり推進(青森) 2014.12.11(毎日) 未病:神奈川発の新産業に…「ME−BYO」県が商標登録(神奈川) 2014.12.3(NHK) 「悪意の商標出願」防止策で国際会議(東京) 2014.11.28(日刊工業) 企画・解説日本の商標情報、WIPOの世界最大級データベースに掲載−170万件、無料で閲覧(特許庁) 2014.11.18(産経) 「パパたこ」を明石のキャラに タコフェリーから譲り受けた市がグッズ販売へ(兵庫・明石) 2014.11.8(産経) 青森・風間浦のアンコウが全国初、地域団体商標登録(青森) 2014.11.5(朝日) 「紀州」の名、守られる 中国企業の商標登録認めず(和歌山) 2014.10.31(北海道) 十勝ブランドに暗雲 関係業界「阻止する」 韓国で「TOKACHI」(帯広) 2014.10.31(北海道) 「KUSHIRO」韓国で商標登録 「なぜ」関係者は困惑(釧路) 2014.10.23(読売) 特産豚肉の愛称、商標権侵害指摘でやむなく変更(秋田・大館) 2014.10.16(河北新報) 鍋でも刺し身でも「風間浦鮟鱇」地域商標に(青森) 2014.10.13(日刊工業) 青色LEDでノーベル物理学賞/産学連携、熱意の賜−JST、特許出願から赤崎氏支援(名古屋) 2014.10.7(産経) 「色」「映像」も商標登録、特許庁が審査方針 企業のブランド戦略の保護目指す(東京) 2014.10.3(読売) 名称が酷似の協会同士、一方が提訴(福岡) 2014.9.23(山形) 「新庄まつり」市が商標登録へ 「使えなくなるのを防ぐ」(新庄) 2014.9.17(産経) モッピー「もずやん」に 大阪府のゆるキャラ改名(大阪)2 014.9.11(河北) 県産品シンボルマーク 中国で商標登録完了(青森) 2014.8.28(デーリー東北) 「青森の黒にんにく」地域団体商標出願へ (青森) 2014.8.18(ロイター) ロリラードに電子たばこ販売停止命令、ジッポー商標と混同の恐れ(ドイツ) 2014.8.13(朝日) 有田焼、中国で商標登録 中国の個人の登録取り消し(佐賀・有田) 2014.8.4(チャントリビア) クリロナ、アメリカで自身の下着ブランド「CR7」の商標権めぐり訴訟戦へ。フィットネス愛好家、クリストファー・レンジ氏と 2014.7.30(東京) 韓国にも「うなぎパイ」 業者「独自開発」(韓国) 2014.7.20(産経) “一発ギャグ”が知財になるかも…特許庁が「音」の商標登録の審査基準固める 知財大国「米国」の基準と差別化で盗用防止へ(米国) 2014.7.8(テスラ) 米テスラを中国人男性が商標権侵害で訴え−販売中止など要求 (中国・北京) 2014.7.2(日本農業) 「WAGYU」(和牛) 米国で独自商標乱立 日本産輸出混乱も(米) 2014.7.2(ロイター) NFLチーム名の「蔑称」問題、地元でも賛否分かれる(ワシントン) 2014.6.26(大阪日日) 「モッピー」改名します USJに同名キャラ発覚(大阪) 2014.6.22(韓国) ダイソーが逆転勝訴 「ダサソー」は類似商標=韓国 (ソウル) 2014.6.19(日経) 「レッドスキンズ」は蔑称 米当局、商標登録取り消す判断 (アメリカ) 2014.6.9(京都) 「先制出願」最大の予防 宇治茶の老舗3社、商標無断申請問題(京都・宇治) 2014.6.6(経産省) 特許法等改正法の一部の施行期日を定める政令が閣議決定されました―商標法第7条の2第1項の改正規定(地域団体商標の登録主体の拡充)の施行期日を本年8月1日と定めるものです」(サイトより) 2014.6.5(産経) 人気者ゴジラ、米で訴訟30件以上 「メカゴジラ」もじったビール名は変更で決着 東宝(米・ニューオーリンズ) 2014.6.2(米国特許商標庁) 円周率記号「π」に商標登録:オンラインショップに削除要求 (米・ニューヨーク) 2014.5.31(産経) 「W杯」使えないなら「おやじイレブン」で勝負 ブラジル大会に向け客つかめ 各百貨店(東京) 2014.5.28(読売) 「亀田縞」地域団体商標登録 復活9年PR実る(新潟) 2014.5.26(産経) ホンダの「スーパーカブ」が立体商標として登録へ 乗り物では国内初 2014.5.21(日経) くまモン商品、世界へ 熊本県、海外販売を解禁 (熊本)2 014.5.19(毎日) 四角五角鉛筆:資格試験に合格…愛知の弁理士が商品化(愛知・日進) 2014.5.16(NHK) 2審はサムスンの主張一部認める(知財高裁) 2014.5.14(特許庁) 「特許行政年次報告書2014年版」を公表します 2014.5.13(インターリンク) 萌え系の新ドメイン「.moe」、商標権者限定の優先登録受付がスタート 2014.5.12(読売) 地域ブランド日欧対立(日本・EU) 2014.5.7(朝鮮日報) 商標権:「コレイル」と無関係の「コレイルツアー」(韓国) 2014.5.5(産経) 「一円電車」商標登録披露 兵庫・養父で体験乗車会(兵庫・養父) 2014.4.25(時事) 文字・ロゴに加え色彩・音も商標の対象となる 改正特許法が成立(特許庁) 2014.4.24(新華) Novoグループが中国で「ヘンリー王子」商標登録(英国) 2014.4.23(産経) 「開運たかさき食堂」が商標登録 (群馬・高崎) 2014.4.19(沖縄タイムス) 大宜味、和そばに商標 認知度向上へロゴも(沖縄・名護) 2014.4.16(東日新聞) 「ガマゴリうどん」商標登録 シティセールスに弾み(福島・蒲郡) 2014.4.15(毎日) 京都老舗など3社ロゴマーク:台湾で無断で商標登録申請(台湾) 2014.4.14(東愛知) “ガマゴリうどん”を商標登録 蒲郡商議所青年部ら(愛知) 2014.4.11(産経) 特許庁の地域団体商標 「神戸シューズ」登録 長田の関係者ら意気込む(兵庫) 2014.4.9(西日本) 「しろいしみのりちゃん」を商標登録 白石町の推進協 [佐賀県] 2014.4.7(ITメディア) 「.tokyo」運用開始 都道府県ドメイン初 「東京の魅力を世界に」(東京) 2014.4.3(産経) 京大ゆかり800号…「岳人」、発行はモンベルに 中日新聞が無償譲渡(大阪) 2014.4.2(山陰中央新報) 島根ワイド : しまねっこ商標使用料 島根県内に限り無料化 (島根) 2014.4.1(神戸) 「神戸シューズ」地域団体商標に登録 靴の産地で全国初(神戸) 2014.3.27(レコード中国) 日本で大人気のゆるキャラ「くまモン」、その成功のカギとは?―中国メディア(熊本) 2014.3.26(普遊舎) 登録商標「ULTIMANIA」記載の書籍販売停止に関し、スクウェア・エニックスと晋遊舎がコメントを発表 2014.3.21(中央日報) “コピー”が公然の秘密だったのは過去の話…ファッション界訴訟頻発の裏に韓国牽制疑惑(1)(2)韓国 2014.3.20(産経) 「南京町」VS「南京町冷麺」“勝負”の分かれ目は「町」…中華街組合の商標権侵害訴えが一蹴された理由(神戸) 2014.3.18(リコード中国) バーバリー、韓国の下着ブランドを商標権侵害で訴える―中国メディア(北京) 2014.3.12(NHK) 特許法改正案 音や色なども商標登録(閣議) 解説:メロディーなどの音、ロゴマークの色などが商標として認められる。 2014.3.11(日経) くまモン経済効果抜群 商標利用商品、前年比1.5倍に(熊本) 2014.3.9(琉球) 「もとぶ香ネギ」産地宣言 商標登録記念し定植式(沖縄・本部) 2014.3.6(産経) 商標「南京町」の使用めぐる裁判 神戸・中華街組合の請求棄却 大阪地裁(兵庫・神戸) 2014.3.4(毎日) 登録商標ハルカス:地元商店街も期待 高さ300ミリのパフェも(大阪) 2014.3.3(読売) 県産イチゴ 海外で商標登録(群馬) 2014.3.1(北海道) 屋号めぐる北海道・旭川のラーメン「梅光軒」訴訟 知財高裁で和解(旭川) 2014.2.22(日経) 任天堂の「わらわら」商標継続 特許庁、「笑笑」の訴え却下(特許庁) 2014.2.20(マイクロソフト) Microsoft、オンラインストレージ「SkyDrive」を「OneDrive」に改称 (アメリカ) 2014.2.20(NHK) ネットアドレスに“東京”と“名古屋”承認(東京・名古屋) 2014.2.20(産経) JR九州「ななつ星」の人気に便乗 広告収入目的で偽サイト開設、大阪府警が男逮捕(大阪) 2014.2.19(報知) 【甲府】チームエンブレムとロゴの商標権で和解(山梨・甲府) 2014.2.12(IBタイム) なんちゃってスタバ店、閉鎖に追い込まれる:パロディーはどこまでか(米国・ロサンゼルス) 2014.2.12(レコード中国) <ソチ五輪>もう出た!開会式の「四輪」Tシャツが大人気、でも法的に問題あり(中国・北京) 2014.2.9(茨城新聞) つくば市が新ゆるキャラ(茨城) 2014.2.7(日刊工業) 経産省、特許・商標・意匠・弁理士の知財4法を一括改正(経産省・特許庁) 2014.1.30(朝日) 大分ブランド 中国商標登録(大分) 2014.1.30(伊勢新聞) 「海女もん」商標登録へ 鳥羽磯辺魚協が出願(三重・鳥羽) 2014.1.29(アジア) オペラハウス、豪建造物初の商標権を設定[建設](オーストラリア) 2014.1.27(アジア) ブリヂストン、中国で商標権侵害訴訟に勝訴[経済](中国・シンセン) 2014.1.25(デーリー東北) 青森県産品PR用マーク 中国で商標登録(青森) 2014.1.22(NTTコム) キャンディー王国誕生か?「Candy Crush Saga」が“CANDY”を商標登録(アメリカ) 2014.1.19(NHK) 音や色も商標に 法改正の方針(経産省・特許庁) 2014.1.13(毎日) 特産ブランド:価値向上へ新表示制度 農水省が15年から(農水省) 2014.1.10(新華経済) 米ジョンソン・エンド・ジョンソン、血糖値試験紙の商標争いで中国企業に敗訴(中国・桂林) 2014.1.10(毎ナビ) 米JK Imaging、スマホに装着可能なコダックブランドのレンズ 型カメラ(米国) 2014.1.8(産経) 中国で「有田焼」表記可能に 阻止の中国人商標登録者、使わず3年、抹消(佐賀・有田) 2014.1.8(日経) 商標登録が過去最多に「俺の」ネーミングなぜ流行(日経コラム) 2014.1.1(特許庁) 地域団体商標の登録状況 都道府県別登録内訳 登録件数551件(平成25年9月末現在) 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 24 5 5 5 8 9 4 2 6 9 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 長野 山梨 静岡 愛知 岐阜 5 10 17 8 11 6 5 21 14 28 三重 富山 石川 福井 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 13 9 27 16 10 60 11 32 11 12 鳥取 島根 岡山 広島 山口 香川 徳島 高知 愛媛 福岡 5 6 5 13 6 4 6 5 11 17 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄 外国 7 7 9 11 6 14 15 3 2014.1.1(日本商標機構) 新春を迎え、謹んで新年の御挨拶を申し上げます 2013.12.29(読売) 「ふなや」商標 「舟屋」困惑 京都・伊根町(京都) 2013.12.28(山形) 「山形名物玉こんにゃく」商標を追加(山形) 2013.12.27(日経) 「くまモン」の経済効果、2年間で1244億円(熊本) 2013.12.27(北国) 「御印祭」「弥栄節」を商標登録 高岡市金屋町自治会、伝統守る(富山・高岡) 2013.12.27(岐阜) 「清流の国」商標登録 県に特許庁決定通知(岐阜) 2013.12.25(産経) 痛快、巨人スタバを打ち負かした“豆粒”零細業者…「商標権」ふりかざすスタバに「チャーバックス」はどう闘ったのか (米ニューハンプシャー) 2013.12.25(河北) 山形県産ブランド米「つや姫」 台湾名は「山形滋雅」(山形) 2013.12.21(読売) 「トイレンナーレ」商標登録 大分市発表(大分) 2013.12.17(日テレ) 金沢産ギンナン ブランド化へ本格始動 (石川県) 2013.12.12(大分合同) 造語「トイレンナーレ」商標登録 大分市(大分) 2013.12.11(朝日) 「ネット住所」年明けにも急増 商標の申請、日本進まず(東京) 2013.12.10(インフォーシーク) Googleによる新gTLD「.みんな」受付開始、まずは商標権者の優先登録から(東京) 2013.12.9(ウォール・ストリート・ジャーナル) 米産業界、商標防衛や偽造防止へのDNAなどの利用広がる(アメリカ) 2013.12.7(楽天) 「聖地巡礼」が商標登録されていた! その目的を登録企業に直撃!!(愛知・名古屋) 2013.12.7(伊勢新聞) 名張 「美旗メロン」を商標登録 一級の地域ブランドに(三重・津) 2013.12.6(特許庁) 意見募集−意見提出手続(パブリック・コメント手続) 「商標法施行規則の一部を改正する省令案」に対する意見募集の結果についてを掲載しました。 法令・基準−基準・便覧・ガイドライン 商品・サービス国際分類表〔第10-2014版〕アルファベット順一覧表日本語訳類似群コード付きを掲載しました。 お知らせ−説明会・セミナー・シンポジウムの案内 25年度知的財産権セミナー等イベントカレンダーを更新しました。 ・国際知的財産活用フォーラム2014を掲載しました。 ・平成25年度意匠審査基準討論研修を掲載しました。 ・平成25年度特許調査実践研修を掲載しました。 2013.12.3(産経) 「福井産」を氷見産で出荷 寒ブリ産地偽装で氷見市長「さらなるブランド化を」(福井・氷見) 2013.12.3(産経) 商標は先願・先使用主義 同日は「くじ」(東京) 2013.12.2(朝日) 2匹目のドジョウいるの? 流行語使って商標出願続々(岩手・久慈) 2013.11.27(新華経済) 「チェック柄」の商標権めぐる争い、中国企業がバーバリーを提訴へ―中国メディア(中国) 2013.11.26(朝日) 1月5日は「囲碁の日」に 日本棋院、商標登録検討も(東京) 2013.11.22(日経) 今治市とタオル組合、「今治」商標巡り再審請求 中国当局に(愛媛・今治) 2013.11.18(レコード中国) 「辛奇(シンチー)」と呼んで!キムチの中国語名を商標登録へ=専門家「どう呼ぶかは中国の自由」―中国紙【北京】 2013.11.14(新華経済) 「白家」と「白象」の春雨商標権紛争、6年越しの決着―中国メディア(中国) 2013.11.13(特許庁) 国際出願−マドリッド協定議定書に基づく国際出願−国際商標出願関係手数料について マドリッドプロトコル個別手数料一覧表(インド、コロンビア、スイス)を更新しました。 国際出願−特許協力条約(PCT)に基づく国際出願−PCT国際出願手続について PCT第4.17規則に規定する申立て(標準文言)を更新しました。 2013.11.13(インド新聞) キャドバリー、登録商標めぐるITCとの裁判で敗訴(英国) 2013.11.13(読売) 「じぇじぇじぇ」商標出願、老舗菓子店の意図は(岩手・久慈) 2013.11.10(TBS) 「倍返し」も商標出願されていた TBS倍返し饅頭への影響は?(岩手・久慈) 2013.11.7(ヤフー) スターバックス、類似ロゴの屋台を告訴(タイ) 2013.11.6(NHK) 宮城球場 新命名権の公募開始(宮城) 2013.10.31(南海放送) 今治市長ら商標問題で中国大使館を訪問 (愛媛県) 2013.10.29(朝日デジタル) 「ダサソー」と「ダイソー」 韓国で判決「似てない」(韓国・ソウル) 2013.10.28(北日本) 新幹線開業PRのマスコットキャラ商標登録(富山) 2013.10.27(ニュースクリップス) スターバックス、商標権侵害でバンコクのコーヒー屋台提訴(タイ) 2013.10.25(信濃毎日) 「故郷のふるさと」中野市がPRへ NPOと商標使用契約(長野・中野) 2013.10.24(TBS) 日本で初のTPP協議、「知的財産分野」の中間会合 (東京) 2013.10.23(岩手日報) 中国での「岩手」商標登録認めず 当局の決定が確定(岩手) 2013.10.20(産経) 上毛かるた 著作・商標権 県に譲渡へ 群馬文化協会「公に帰すべきだ」(群馬・前橋) 2013.10.16(読売) 「嵐」の写真無断掲載した出版社、控訴審も敗訴(知財高裁・東京) 2013.10.11(産経) 北陸新幹線「かがやき」も商標出願 JR西「登録できぬ事態避けるため」(長野・金沢) 2013.10.9(ウオール・ストリート・ジャーナル) バドワイザー、伊では「バド」に−各国で続く商標権争い (チェコ/イタリア) 2013.10.6(読売) 愛称「つるぎ」「たてやま」?JR西が商標出願(JR西日本) 2013.10.2(ニュースフィア) ハイネケンのロゴを中国企業が乗っ取る?(オランダ) 2013.9.26(産経) 「セイロガン」VS「正露丸」表示訴訟 「似ているとはいえない」と控訴棄却 大阪高裁(大阪・富山) 2013.9.24(琉球新報) 「沖縄シークヮーサー」 地域団体商標を共同出願 JAと地域ブランド組合(沖縄) 2013.9.24(インド新聞) イケア、出店を前に似た名前の企業に法的手段(インド・スェーデン) 2013.9.20(福島民友) 「ハンサムウーマン」商標登録 若松市が観光、教育に活用(会津若松) 2013.9.17(産経) 商標法改正が可決 「馳名」使用を制限(中国) 2013.9.11(産経) PCソフト起動音も商標に TPP視野(経産省) 2013.9.10(J−CASTニュース) 「オリンピック」は勝手に使えない 「権利侵害」で高額罰金の恐れ(東京) 2013.9.9(WIRED) マゼンタ色の利用は商標侵害? 米国携帯通信事業者の争い(アメリカ) 2013.9.4(マイナビ) 次期Androidの名称「Android KitKat」に決定 - "K"で始まるスイーツ(アメリカ) 2013.9.3(新華通信) 中国の新商標法は外国の商標保護にプラス(中国・北京) 2013.9.2(読売) 音・映像も商標登録…TPPに先行し法改正へ(東京) 2013.8.31(四国新聞) 「讃岐」商標すべて無効/台湾企業の敗訴確定(四国・讃岐) 2013.8.30(レコード中国) “パクリ”ブランド店が並ぶ高級専門店街、「ハーゲンダッツ」は「ハーゲンデッツ」?―遼寧省瀋陽市(中国・瀋陽) 2013.8.30(福島民友) 郡山の「商店ガイレンジャー」 念願の商標登録を実現(福島・郡山) 2013.8・29(毎日) ほっとレモン:カルピスの商標登録を認めす 知財高裁(東京) 2013.8.28(南日本新聞) 「枕崎鰹船人めし」商標登録 「地域振興に生かす」と関係者(鹿児島・枕崎) 2013.8.22(産経) 「バンパイア」ワイン商標めぐりトラブル(米・ロサンゼルス) 2013.8.22(日経) 偽「SK−2」販売、会社役員に有罪判決 名古屋地裁(名古屋) 2013.8.21(matthew) Instagram、関連アプリ名に“Insta”と “Gram” を禁止―打撃を受けるアプリ多数 2013.8.16(沖縄タイムス) スターフルーツ「美ら星」で登録(沖縄) 2013.8.12(日経) 静岡県「ふじっぴー」使って 商標無料、グッズ販売解禁(静岡) 2013.8.10(大分合同) 地元の味商標登録 臼杵商業高校(大分・臼杵) 2013.8.8(中央日報) インテル、北朝鮮進出狙うか…米政府に商標権登録申請(アメリカー北朝鮮) 2013.8.7(マイナビ) Samsungの腕時計型デバイス「GALAXY GEAR」の商標登録を確認 (アメリカー韓国) 2013.8.3(下野) 「益子焼」 地域団体商標に登録(栃木・益子) 2013.8.2(ITT0UAI) マイクロソフト、「SkyDrive」の名称を変更へ--商標裁判敗訴を受け(英・米) 2013.7.31(共同) 「岩手」商標登録に異議 県、上海の企業が出願(岩手) 2013.7.31(共同) 「岩手」商標登録に異議 県、上海の企業が出願(岩手) 2013.7.30(毎日) 大館曲げわっぱ:商標登録 弁当箱など21種類指定 /秋田・大館 2013.7.24(朝日) 「米沢」の登録、中国商標局が却下(山形・米沢) 2013.7.20(BBC) 部族ブランドを守れ!マサイ「商標登録」へ(ケニア) 2013.7.14(日経) 豊後牛統一ブランド「極」使用中止 他県業者が商標登録済み(大分・豊後) 2013.7.10(毎日) DJポリス:都内の男性ら2人が商標出願(東京・渋谷) 2013.7.9(特許庁) 国際出願−マドリット協定議定書に基づく国際出願−WIPOからの重要なお知らせ 加盟国の追加情報、加盟国からの宣言、国際事務局からのお知らせ等を更新しました。 ・標章の国際登録に関するマドリッド協定議定書:マドリッド協定廃棄通告:シリア・アラブ共和国(参考訳)を掲載しました。 ・標章の国際登録に関するマドリッド協定議定書:国際登録証の新レイアウト(参考訳)を掲載しました。 国際出願−マドリッド協定議定書による国際出願等(商標の国際出願に関して)−マドリッド協定議定書加盟国 マドリッドプロトコル加盟国一覧(シリア変更)を更新しました。 お知らせ−説明会・セミナー・シンポジウムの案内 平成25年度知的財産権制度説明会(初心者向け)開催についてを更新しました。 ・7月31日 埼玉県 大宮ソニックシティ(小ホール)は満員になりました。 25年度知的財産権セミナー等イベントカレンダーを更新しました。 2013.7.5(産経) 商標侵害賠償金 引き上げを検討(中国) 2013.7.2(CNN) アップル、日本で「iWatch」の商標登録を出願(アメリカ) 2013.7.1(ロイター) アップル 、日本で「iWatch」の商標登録を申請(東京) 2013.6.29(産経) 山笠キティが発売中止、「お尻」デザインに難色(福岡・博多) 2013.6.24(朝日) 渋谷が医療、船橋は肉? 中国で日本の市区名を商標登録(千葉・船橋) 2013.6.21(高知新聞) 「ペラ焼き」商標登録 郷土食として認められた (高知・土佐清水) 2013.6.19(日経) 「大館曲げわっぱ」が地域団体商標に 中国廉価品に対抗 (秋田・大館) 2013.6.18(くまにち) 畳表「ひのさくら」の商標権侵害 八代の卸問屋(熊本・八代) 2013.6.17(読売) 知財ビジョン 国際競争に勝つための体制に(6月17日付・読売社説) 2013.6.11(時事) ロゴ偽造、2人を起訴猶予=「SK−II」商標法違反事件−名古屋地検(愛知・名古屋) 2013.6.9(岩手日報) 中国また「岩手」商標 県、異議申し立てへ (岩手) 2013.6.4(MBS) エルメスを10分の1の値段で… 偽ブランド品を「販売」 男を逮捕 (大阪) 2013.5.25(山形) 天童市が発信力強化へロゴマーク作製 日本一の将棋駒、ラ・フランスなど表現(天童) 2013.5.24(河北) ゆるキャラブーム 新庄市「かむてん」を商標登録申請(山形・新庄) 2013.5.24(徳島新聞) 「千年サンゴ」を商標化 協議会登録申請、保護意識の向上狙う (徳島) 2013.5.22(産経) 大分県が「おんせん県」登録断念 特許庁の判断受け入れ(大分) 2013.5.17(特許庁HP更新) 国際出願−マドリット協定議定書に基づく国際出願−WIPOからの重要なお知らせ 加盟国の追加情報、加盟国からの宣言、国際事務局からのお知らせ等を更新しました。 ・標章の国際登録に関するマドリッド協定議定書:Madrid Goods and Services Manager (MGS)について(参考訳)、標章の国際登録に関するマドリッド協定議定書:国際出願時に標準文字である旨の主張をしなかった国際登録について、その主張の追加を求める請求の不承認(参考訳)を掲載しました。 国際出願−マドリッド協定議定書に基づく国際出願−国際商標出願制度について マドリッド協定議定書による国際出願について(初めての方へ)を更新しました。 国際出願−マドリット協定議定書に基づく国際出願−WIPOによるサービス情報 Madrid Goods and Services Manager(日本語版リリース)を掲載しました。 特許−審判に関する情報 口頭審理・証拠調べ・巡回審判期日を更新しました。 統計情報−各種統計 特許出願等統計速報を更新しました。 ・平成25年3月分を掲載しました。 お知らせ−説明会・セミナー・シンポジウムの案内 25年度知的財産権セミナー等イベントカレンダーを更新しました。 ・6月15日 大阪1 特許電子図書館(IPDL)初心者向け講習会を掲載しました。 調達・公募情報−入札公告 平成25年度産業財産権制度問題調査研究「企業等における特許法35条の制度運用に係る課題及びその解決方法に関する調査研究」についての一般競争入札公告を掲載しました。 2013.5.17(読売) 特許庁、大分県に「おんせん県」拒絶理由通知書(特許庁) 2013.5.13(AFP) 伊裁判所が「グッチ」の訴え棄却、「ゲス」の商標権侵害訴訟で(英国・ロンドン) 2013.5.8(マイナビ) 「万歩計」は山佐時計計器の”製品名”。無断使用は訴訟対象にも(東京) 2013.5.7(新京報) アディダス、商標侵害を訴えたアディボンと和解か―アディダスは「ノーコメント」(中国) 2013.5.7(ワールドニュース) GUCCI対GUESS商標権問題 伊裁判所がGUCCI側訴えを棄却(イタリア) 2013.5.7(FNN) ご当地グルメ保護へ、特許庁が商標法改正方針 NPOなど登録可能に(特許庁) 2013.4.29(産経) 任天堂vs笑笑 新型ゲーム機の商標に居酒屋運営会社が異議申し立て(東京) 2013.4.29(朝鮮日報) 高級ベーカリー「ポール」、商標権問題で閉店へ(フランス) 2013.4.28(愛媛新聞) ロゴマークで松山PRを 市がブランド戦略プラン(松山) 2013.4.25(産経) 「越前・若狭の地酒」ブランド全国発信 (福井・若狭) 2013.4.25(時事) 複数の有名商標とドメイン名をオンラインで競売=米ヒルコ〔BW〕(アメリカ) 2013.4.24(毎日) 損賠訴訟:「羽二重風呂敷の商標権侵害」 マエダセイカ、笑福堂相手取り1億4600万円賠償提訴 /福井・敦賀 2013.4.23(産経) 新ブランド「船橋にんじん」収獲 24日に初出荷(千葉・船橋) 2013.4.22(日経) 山口大、知財教育を必修に 全国初の全学部対象 (山口) 2013.4.21(フォーカス台湾) 台湾の故宮、大陸で商標申請 「国立」の使用なるか(台北) 2013.4.16(神戸新聞) 「南京町」商標めぐり組合提訴 神戸の食料品製造会社(兵庫・神戸) 2013.4.12(中国新聞) 「A級グルメのまち」商標登録(島根・邑南町) 2013.4.10(毎日) 経済ファイルみえ:「伊勢美稲豚」商標登録へ 津・大里畜産、県産飼料米で肥育 /三重 2013.4.10(山形) 新庄市、「かむてん」を商標登録へ 商品開発を推進(山形・新庄) 2013.4.9(CBS) アップルの「iPad mini」商標登録出願、米特許商標庁が拒絶理由を撤回(アメリカ・ワシントン) 2013.4.4(AFP) キャサリン妃の名前が商標に?いずれはファッションアイテムも(英国・ロンドン) 2013.4.1(共同) 韓国で「ダサソー」の使用禁止 ダイソーと商標類似(ソウル) 2013.3.31(AFP) 米特許商標局、アップル「iPad mini」の商標登録出願を拒絶(アメリカ・ワシントン) 2013.3.27(釧路新聞) 「釧路ししゃも」商標登録/ブランド推進協(北海道・釧路) 2013.3.26(日テレ) 「富山湾のシロエビ」商標登録(富山) 2013.3.22(京都新聞) ブランド力に磨き 知恵絞る 京友禅、京人形、京ゆば…(京都) 2013.3.20(毎日) 高農:商標登録 県立高田農高、シール貼り食品PR /新潟 2013.3.18(NHK) 米の特許制度 日欧と同様の方式に(米国) 2013.3.14(朝日) 「なみえ焼そば」商標出願 福島、便乗対策で地元商工会(福島・浪江) 2013.3.9(大分合同新聞) 「おんせん県」PR 県観光予算4割増に(大分) 2013.3.7(日刊工業) 東京都、海外での実用新案出願にかかる経費を助成 (東京) 2013.3.5(北海道新聞) 「山頭火」使用停止を 商標登録社が同名店提訴(北海道・旭川) 2013.3.5(日経) 同じ「元祖ラーメン長浜家」2店の屋号争い、判決へ 福岡地裁(福岡) 2013.2.28(河北新聞) 「横手やきそば」暖簾会が地域団体商標権を取得と発表(秋田・横手) 2013.2.27(中国新聞) 「義烏市」地名乱用防止を 「中国小商品城」商標登録で保護訴え(中国) 2013.2.25(特許庁) 国際出願−マドリッド協定議定書に基づく国際出願−WIPOによるサービス情報 マドリッドプロトコルに関するWIPOの問い合わせ先を更新 国際出願−マドリッド協定議定書に基づく国際出願−国際商標出願手続について マドリッドプロトコルによる商標の国際登録出願の願書等様式(指定締約国一覧)を更新 ・MM2(出願の様式)、MM4(事後指定の様式)、MM11(更新手続の様式)を更新 お知らせ−説明会・セミナー・シンポジウムの案内 24年度知的財産権セミナー等イベントカレンダーを更新 ・台湾知財セミナー 〜台湾の知財政策、企業戦略、日台特許法の差異を紹介〜を掲載 「シンポジウム〜特許制度の国際的な調和に向けて〜」の開催についてを更新 2013.2.20(日経) 「特許黒字」最高、1兆円に迫る 知財立国には課題 12年2割増、海外子会社からの収入大半 2013.2.13(朝日) 「面白い恋人」関西限定に 吉本と石屋製菓が和解(大阪) 2013.2.8(大分合同) 「岬ガザミ」地域団体商標に 特許庁が登録(豊後高田) 2013.2.7(朝日) 元理事長の「数検」商標権認める 知財高裁 2013.2.7(毎日) 国重文:「猪形土製品」、弘前市が商標・意匠登録 愛称は「いのっち」に 市民に無料開放 /青森 2013.2.6(日刊工業) 経産省、地域ブランドの対象拡大−権利取得を会議所でも可能に(特許庁) 2013.2.5(毎日) 森下仁丹:「梅仁丹」を再販売 商標もリニューアル(東京) 2013.2.4(中京TV) 「豊橋うなぎ」が地域団体商標に(愛知・豊橋) 2013.1.30(産経) 「長崎ちゃんぽん」商標ダメ 個人の申請で韓国特許庁、県ひと安心(長崎) 2013.1.24(朝日) あずきバーの商標認める 知財高裁、特許庁審決取り消す(三重・津) 2013.1.22(福井新聞) 3カ国に偽の「笑笑」 商標差し止め求め提訴(福井) 2013.1.22(特許庁) 地域団体商標登録(都道府県別) 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 15 3 5 4 5 7 4 2 4 9 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 長野 山梨 静岡 愛知 岐阜 5 8 15 8 11 6 4 16 12 27 三重 富山 石川 福井 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 12 8 26 13 6 57 9 28 11 11 鳥取 島根 岡山 広島 山口 香川 徳島 高知 愛媛 福岡 4 5 5 12 6 2 7 4 8 13 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄 外国 7 5 8 8 5 13 15 2 2013.1.17(CBS) 米裁判所、アップルとアマゾンに和解交渉を命じる--「App Store」商標問題(米国) 2013.1.14(大阪日日) 中小企業の製品開発後押し 「大阪製」ブランド府が創設(大阪) 2013.1.10(福井新聞) 「越前・若狭の地酒」が商標登録 県酒造組合、ブランド化へ(越前・若狭) 2013.1.8(日刊ベトナム) ベトナム企業、中国で商標登録争いに勝訴、商標奪回に成功(ベトナム) 2013.1.7(ネットIBニュース) 「博多帯」vs「博多織」裁判結果について胸中を聞く〜博多織工業組合・寺嶋貞夫理事長(前)(福岡・博多) (PR)格安・安価・激安で個人・中小事業者の商標権取得を実現する、代行・代理人・弁理士事務所 2012.12.30(中日) 「浜松餃子」のブランド守れ 地域団体商標登録へ(静岡・浜松) 2012.12.27(MSN) グラミー歌姫アデル、自身の名を商標登録(英国) 2012.12.25(読売) 「纒向学」商標登録 奈良県桜井市(奈良・桜井) 2012.12.21(読売) 「甲子園」商標登録(大阪) 2012.12.19(東京) 「のぼうの城」の舞台 忍城を商標登録(埼玉・行田) 2012.12.14(時事) 伊藤忠、米衣料「ペンフィールド」商標権を取得=日本などアジア市場で(米・マサチューセッツ) 2012.12.13(CNETjapan) アップル、「Mac」起動音の登録商標を米国で取得(米国) 2012.12.12(日経) 四国タオル工業組合、今治タオルのロゴマークを中国で商標登録(愛媛・今治) 2012.12.11(毎日) 裁判:博多帯 商標権侵害あたらず(福岡・博多) 2012.12.6(マイナビ) 米特許商標庁、「Retina」をAppleの登録商標と認定 2012.12.5(特許庁) 24年度知的財産権セミナー等イベントカレンダー(更新) 2012.11.28(東亜日報) Kポップの商標出願、1位はSM (韓国) 2012.11.27(日刊工業) 経産省・特許庁、商標法改正案で「音・動き・ホログラム・色彩・位置」を追加 2012.11.25(京都) コッペ汁大人気 舞鶴、かに商標登録記念イベント(京都・舞鶴) 2012.11.22(産経) 手放した「ボブソン」ブランド買い戻す 操業家が新会社、年末から販売再開へ(岡山) 2012.11.21(日経) 伊藤忠、米雑貨ブランド商標権取得 「アウトドアプロダクツ」(東京) 2012.11.15(時事) ニッセンの靴、商標認めず=「アディダスと混同の恐れ」−知財高裁(東京) 2012.11.14(十勝毎日) ナガイモ「根張星」で営業展開(十勝・池田) 2012.11.13(産経ビズ) 香港企業商標出願の「紀州」に異議 和歌山県が中国商標局に(和歌山) 2012.11.8(共同) ひこにゃん、よいにゃんこ和解へ 大阪地裁訴訟で勧告受け入れ(滋賀・彦根) 2012.11.6(読売) 「北限の海女」「アマリン」 岩手で商標出願(岩手・久慈市) 2012.11.5(福井新聞) 「勝ち山おろしそば」を商標登録 地場産使用、ブランド化へ 前進(勝山市) 2012.11.5(AFP) 米アップル、「iPhone」商標訴訟で「iFone」に敗訴 (メキシコ) 2012.11.1(特許庁) 「商標審査基準〔改訂第10版〕」の一部改正について (国内外の地理的名称からなる商標登録出願の取扱いについて)(商標審査基準室) 2012.10.29(サーチナ) ノーベル賞効果…6年前登録「莫言酔」に1億円超の値がつく=中国 2012.10.26(朝日インタラクティブ) ビートルズのApple Corpsロゴ、アップルが登録商標を正式に取得か(カナダ) 2012.10.23(大分合同) 「おんせん県」の商標登録、県が申請 (大分) 2012.10.23(産経) ビヨンセ&Jay−Z夫妻、娘の名前の商標登録認められず 2012.10.19(報知) 「白鵬米」商標登録へ…特許庁へ出願手続き(北海道・滝川) 2012.10.17(毎日) ほっかほっか亭:「ほっともっと」に逆転勝訴 東京高裁(東京) 2012.10.16(沖縄タイムス) 県が香港に流通保管施設 「アグー」商標登録へ(沖縄) 2012.10.13(時事) アップルとスイス国鉄が合意=時計デザイン酷似めぐり(スイス・ジュネーブ) 2012.10.12(特許庁) 全国の「地域ブランド」を「商標登録」しませんか? 「地域ブランド」を保護する「地域団体商標制度」について、 いつでもどこでも、御説明に伺います。(商標課) 2012.10.12(朝日) 鮮魚に「尖閣」の商標 水産会社に地元漁協が反発(沖縄・石垣) 2012.10.11(河北新報) 岩泉まつたけ 目指せ「地域ブランド」 岩手の事業組合(岩手) 2012.10.10(特許庁) 「類似商品・役務審査基準【国際分類第10-2013版対応】(案)」に対する意見募集について(商標課・基準室) 2012.10.8(NHK) ノーベル医学・生理学賞に山中伸弥さんら(スウェーデン) 2012.10.4(朝日) 成田も利根川も… 千葉の地名、中国で相次ぎ商標登録(千葉) 2012.10.3(紀伊民報) 「一枚岩の守り犬」と「瀧之拝太郎」を商標登録 古座川町(和歌山) 2012.10.3(J−CAST) ドクター中松が「日本維新の会」を商標登録出願(東京) 2012.10.1(特許庁) 商標登録出願に関する審査着手予定等(商標課) 2012.9.29(中日) 万古焼が中国で商標登録(三重) 2012.9.28(ニュース・ポスト・セブン) ホルスタインを「低脂肪牛」と商標登録し人気食材にした畜産家(群馬) 2012.9.27(毎日) 堂島ロール:社名もモンシェールに変更 10月から(大阪) 2012.9.26(産経) 二審も著作権侵害認めず、NHK「龍馬伝」の題字 大阪高裁 (大阪) 2012.9.25(産経) オリジナルトランプ開発 生徒ら商標登録活用学ぶ 島根・出雲商高(島根・出雲) 2012.9.25( Culture - News) 「アップルの時計アイコン」にスイス鉄道がクレーム(スイス) 2012.9.20(毎日) 切り餅特許権訴訟:佐藤食品側の敗訴確定 最高裁(新潟) 2012.9.18(中日) 漬物日本一「あっちゃん漬け」を商標登録(長野・下諏訪) 2012.9.14(岩手日日新聞) 「観樂樓」、どぶろく 商標登録 (岩手・一関) 2012.9.13(産経) 日本郵便「ゆうメール」継続へ、商標権侵害訴訟で和解 知財高裁(東京) 2012.9.12(福井) アイリスオーヤマ敗訴 「エコルクス」商標めぐり(仙台) 2012.9.11(八重山毎日) 尖閣ブランド初出荷 (株)尖閣(八重山) 2012.9.11(NHK) 官民合同で中国に商標保護求める(日本) 2012.9.6(朝日) 「赤い靴底はルブタンのもの」 米連邦高裁で商標権認定(米国) 2012.9.6(時事) 偽造品防止協定を承認=国会 2012.9.5(日経・IT PRO) セールスフォースが商標登録申請取り下げ、社会貢献分野からの懸念表明で(東京) 2012.9.3(CRI/中国) 中国工商総局副局長、市場は商標権意識に欠ける 2012.8.31(毎日) スマホ:東京地裁はサムスンが勝訴…アップルとの特許訴訟(東京) 2012.8.28(日経PB) 中国の権利侵害、実際にどう対応するか(上) 2012.8.28(北国) 「ノトアロイ」に10月社名変更 志賀町のサン・アロイ(石川) 2012.8.28(東京) 中国 五輪選手名の商標申請横行(中国) 2012.8.25(産経) サムスンに825億円賠償命令 スマホ訴訟で米地裁(米国) 2012.8.22(東亜日報) シャネル、韓国の飲み屋から損害賠償(韓国) 2012.8.21(特許庁) 出願しても登録にならない商標http://www.jpo.go.jp/rireki/index.htm 2012.8.16(日経) 「土佐あかうし」、地域団体商標に登録 (高知) 2012.8.15(日経) JTなどたばこ大手4社、豪州で敗訴 箱のロゴ規制訴訟(オーストラリア) 2012.8.14(レコチャイナ) メダル争いの後は選手の名前争い、人名を肥料や文房具に商標登録―中国 2012.8.11(WIRED NEWS) 厳重に保護される「オリンピック・ロゴ」 2012.8.5(NHK) 操作パネルの画像デザイン保護へ(特許庁) 2012.8.1(毎日) 豚みそ缶詰:伊佐農林高名物「更生之素」が商標登録 伝統の味「受け継ぐ」 /鹿児島 2012.7.31(時事) 「ディフェンダー」商標権侵害でイメーションを訴え=米社〔BW〕(米国) 2012.7.29(東京) 中国の「三沙市」設立に便乗 関連ドメイン次々登録(中国) 2012.7.25(読売) ユニバーサルシティ福岡に待った、米企業「商標権侵害」(福岡) 2012.7.22(共同) 五輪商標、どこまで規制?開幕迫るロンドンで論争(英国) 2012.7.13(毎日) せいだのたまじ:上野原のご当地グルメ、イメキャラ名前「たまじまる」に /山梨 2012.7.12(中央日報) ロゴまで同じ模倣品「ギャラクシーS3」 中国で登場(韓国) 2012.7.9(中央日報) 「笑笑」商標訴訟 韓国チェーンの敗訴覆す=大法院(韓国) 2012.7.9(くまにちコム) 「いきなり団子」商標に 県菓子工業組合に部会(熊本) 2012.7.7(八重山毎日) 株式会社尖閣を設立 商標登録で仲間市議ら(石垣市) 2012.7.4(CBS) 中国企業、「Snow Leopard」の商標権侵害でアップルを提訴(中国) 2012.7.2(TBS) 中国iPad訴訟、アップル48億円払う(中国) 2012.6.30(さきがけウエブ) 「バター餅」商標デザイン決定 北秋田市が登録申請(秋田) 2012.6.26(朝日) 香り、音、触感も商標の保護対象 特許庁、来年法改正へ(特許庁) 2012.6.25(毎日) 米沢牛:中国で商標登録へ 銘柄推進協が決定(山形) 2012.6.23(山形新聞) つや姫、中国語で商標出願へ「はえぬき」も、県が標記検討(山形) 2012.6.22(神奈川) 民族芸能「チャッキラコ」商標登録を出願、伝統の適正保護へ(三浦市) 2012.6.20(東京) みんなの「なしのすけ」に 稲城市、グッズ利用 申請受け付け(東京・稲城) 2012.6.19(毎日) バター餅:商標登録へ 人気急上昇で北秋田市(秋田) 2012.6.19(さきがけウエブ) 「なまはげ太鼓」を商標登録 安易な名称使用防止へ(男鹿市) 2012.6.18(読売) 「長崎ちゃんぽん」、韓国で商標登録申請される(長崎) 2012.6.15(特許庁)更新 地域ブランド(都道府県別案件) • 北海道 • ・十勝川西長いも ・鵡川ししゃも ・豊浦いちご ・はぼまい昆布しょうゆ ・大正メークイン ・大正長いも ・大正だいこん ・苫小牧産ほっき貝 ・幌加内そば ・虎杖浜たらこ ・ほべつメロン ・十勝川温泉 ・大黒さんま ・めむろごぼう ・めむろメークイン ・十勝和牛 ・北海道味噌 • 青森 • ・たっこにんにく ・嶽きみ ・大間まぐろ • 岩手 • ・いわて牛 ・いわて短角和牛 ・南部鉄器 ・江刺りんご ・真崎わかめ • 宮城 • ・仙台味噌/仙台みそ ・仙台牛 ・仙台黒毛和牛 ・仙台いちご • 秋田 • ・秋田由利牛 ・比内地鶏 ・秋田諸越 ・白神山うど ・川連漆器 • 山形 • ・刈屋梨 ・平田赤ねぎ ・米沢織 ・米沢牛 ・山形佛壇 ・山形おきたま産デラウエア ・置賜紬 ・米沢らーめん • 福島 • ・南郷トマト ・土湯温泉 ・会津みそ ・大堀相馬焼 • 茨城 • ・本場結城紬 ・笠間焼 • 栃木 • ・本場結城紬 ・塩原温泉 ・鬼怒川温泉 ・川治温泉 • 群馬 • ・高崎だるま ・上州牛 ・伊香保温泉 ・草津温泉 ・十石みそ ・桐生織 ・群馬の地酒 ・嬬恋高原キャベツ ・四万温泉 • 埼玉 • ・江戸木目込人形 ・岩槻人形 ・草加せんべい ・武州正藍染 ・西川材 • 千葉 • ・房州びわ ・八街産落花生 ・市川のなし/市川の梨 ・富里スイカ ・矢切ねぎ ・小湊温泉 ・安房 菜の花 • 東京 • ・稲城の梨 ・江戸甘味噌 ・江戸押絵羽子板 ・江戸衣裳着人形 ・江戸木目込人形 ・江戸木版画 ・江戸甲冑 ・江戸指物 ・江戸切子 ・江戸からかみ ・東京銀器 ・東京染小紋 ・江戸更紗 ・東京無地染 ・江戸小紋 • 神奈川 • ・松輪サバ ・湯河原温泉 ・足柄茶 ・横濱中華街 ・小田原ひもの ・鎌倉彫 ・小田原蒲鉾/小田原かまぼこ • 新潟 • ・小千谷縮 ・小千谷紬 ・新潟清酒 ・安田瓦 ・新潟茶豆 ・越後上布 ・加茂桐箪笥 ・村上木彫堆朱 ・越後湯沢温泉 • 山梨 • ・甲州手彫印章 ・やはたいも ・南部の木 ・甲州水晶貴石細工 • 長野 • ・市田柿 ・蓼科温泉 ・信州鎌 ・飯山仏壇 ・木曽漆器 ・佐久鯉 • 富山 • ・入善ジャンボ西瓜 ・黒部米 ・高岡仏具 ・高岡銅器 ・加積りんご ・富山名産 昆布巻かまぼこ ・とやま牛 ・大門素麺 • 石川 • ・加賀みそ ・金沢仏壇 ・七尾仏壇 ・中島菜 ・牛首紬 ・山代温泉 ・片山津温泉 ・和倉温泉 ・加賀友禅 ・金沢箔 ・九谷焼 ・山中温泉 ・輪島塗 ・粟津温泉 ・大野醤油 ・能州紬 ・美川仏壇 ・田鶴浜建具 ・加賀蒔絵 ・小松瓦 ・加賀野菜 ・加賀太きゅうり ・加賀れんこん ・能登牛 ・能登大納言 ・沢野ごぼう ・能登丼 • 福井 • ・越前漆器 ・越前竹人形 ・若狭かれい ・若狭塗箸 ・越前瓦 ・越前がに ・若狭ぐじ ・若狭ふぐ ・越前打刃物 ・越前織 ・越前和紙 ・芦原温泉/あわら温泉 ・越前水仙 • 岐阜 • ・飛騨一位一刀彫 ・岐阜提灯 ・飛騨牛乳 ・山岡細寒天 ・下呂温泉 ・飛騨ヨーグルト ・美濃焼 ・飛騨高原牛乳 ・飛騨春慶 ・飛騨アイスクリーム ・飛騨牛 ・郡上鮎 ・飛騨のさるぼぼ ・美濃焼 ・みずなみ焼 ・飛騨の家具 ・飛騨・高山の家具 ・美濃白川茶 ・関の刃物 ・飛騨の酒 ・長良川温泉 ・美濃和紙 ・飛騨ほうれんそう ・飛騨トマト ・東濃桧 ・奥美濃カレー • 静岡 • ・駿河湾桜えび ・由比桜えび ・焼津鰹節 ・丹那牛乳 ・川根茶 ・三ヶ日みかん ・静岡茶 ・駿河漆器 ・沼津ひもの ・掛川茶 ・伊東温泉 ・伊豆長岡温泉 ・熱海温泉 ・遠州灘天然とらふぐ ・三島馬鈴薯 • 愛知 • ・三州瓦 ・常滑焼 ・有松鳴海絞 ・三河木綿 ・豊橋筆 ・一色産うなぎ ・名古屋仏壇 ・蒲郡みかん ・三河仏壇 ・西尾の抹茶 ・祖父江ぎんなん ・尾張七宝 • 三重 • ・松阪肉 ・松阪牛 ・大内山牛乳 ・伊勢茶 ・伊勢たくあん ・伊勢ひじき ・伊賀くみひも ・伊勢うどん ・みえ豚 ・伊勢赤どり ・四日市萬古焼 ・伊勢型紙 ・伊賀焼 • 滋賀 • ・雄琴温泉 ・近江牛 ・琵琶湖産鮎 ・信楽焼 ・近江の麻 ・近江ちぢみ ・高島ちぢみ • 京都 • ・間人ガニ ・舞鶴かまぼこ ・京人形 ・鴨川納涼床 ・京あられ ・京おかき ・京石工芸品 ・京仏壇 ・京都名産すぐき ・京都名産千枚漬 ・京つけもの/京漬物 ・北山丸太 ・京雛 ・京印章 ・京仏具 ・京甲冑 ・京房ひも |